STAFF BLOG

ホーム > ブログ

こんにちは!

今日はすごい雪ですね〜!!

朝から自宅とお店の雪かきに追われています( ; _ ; )/

さて、11月に入り今年も残すところあと2ヶ月になりましたね。

10月は街中がハロウィン一色でしたが、昭和生まれの私にはやっぱりクリスマスがしっくりきます🎄

ということで!!!!Canvasも早速ですが少しずつクリスマスの準備を始めました♩

Processed with VSCO with f2 preset

Processed with VSCO with f2 preset

Processed with VSCO with f2 preset

Processed with VSCO with f2 preset

クリスマスツリーは娘も飾り付けを手伝ってくれました(^ ^)

クリスマスツリーや店内のクリスマス装飾はまだまだグレードアップしていく予定なので、楽しみにしていてくださいね〜〜〜♩

それでは11月も皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております(*^^*)

こんにちは! 今日はすごい雪ですね〜!! 朝から自宅とお店の雪かきに追われています( ; _ ; )/ さて、11月に入り今年も残すところあ・・・

こんばんは!

今日もと〜っても寒いですね。。。

毎日ベッドから出るのが辛い季節になってきました( ; _ ; )/~~~

あ、今日はハロウィンでしたね!

来年はキャンバスでも仮装して営業してみたいと思っています(^^)笑

皆さんの中には、仮装で髪色も変えたりした方もいらっしゃるのではないでしょうか??

今年の冬は「ベリピ」と言われているベリーピンクのカラーリングが流行ってますよね〜

そこで、先日自分なりにベリーピンクの検証をしてみました♩

こんな感じで、毛束を使って検証します!

img_5199 img_5201

明るい髪、暗い髪など4種類を使用して検証しました。カラー剤も色々配合を変えながら、試していきます(^^)

検証は毎回ワクワクしますね♩カラーもパーマもまずは検証。それからサロンワークに落とし込みます。メーカーさんが良いと言っても自分が納得しなければ使用しませんm(__)m

仕上がり。

img_5215

なるほど〜メーカーそれぞれの特徴が見えてきたり、配合の調整が出来そうです(^^)

相変わらずアッシュは不動の人気ですが、気分を変えて「ベリピ」にしてみるのもオススメです(^^)★

こんばんは! 今日もと〜っても寒いですね。。。 毎日ベッドから出るのが辛い季節になってきました( ; _ ; )/~~~ あ、今日はハロウィ・・・

こんにちは!

昨日は恵庭にも初雪が降りましたね〜⛄️❄️

朝起きたら道路や車にうっすらと雪が積もっていて娘は不思議そうに雪を踏みしめていました♩

まだ10月なのにもうすでに寒さが限界です・・・。

気温もかなり下がってきているので、そろそろ本格的な冬支度が必要ですね( ; _ ; )/~~~

さてさて、Canvasはたくさんのメニューの中でもパーマや縮毛矯正が特におすすめのサロンなのですが、今日は縮毛矯正について他と何が違うのか??というところをご紹介させていただきます☆

以前にもCanvasの縮毛矯正の特徴について少しブログに書かせていただきましたが、再度わかりやすくご紹介していきますね!

《Canvasの縮毛矯正の3つのポイント》

①柔らかくより自然な仕上がり

②薬剤のこだわりや薬の塗り分けでダメージの軽減

③中間処理トリートメント付きでツヤ感がアップ

わかりやすくご説明させていただくと上記3点が大きなポイントになりますが、それ以外にも様々なところにこだわりお客様に施術させていただいております!

とはいえ、縮毛矯正は美容室の技術の中でもとてもダメージも起こりやすく繊細な技術。現在の髪の状態や前回までの履歴をしっかりとカウンセリングさせていただくことも重要なポイントになります♩

髪質は生まれ持ったもので一生お付き合いしていかなければいけないもの!

もちろん縮毛矯正という手段だけではなく、クセをいかした髪型のご提案やクセを極力抑えるケアの仕方などもご提案させていただきますよ!

髪のクセでお悩みの方や、縮毛矯正が気になっていた方はぜひお気軽にご相談くださいね(*^^*)

本日も寒い中たくさんのお客様がご来店いただいております!いつも本当にありがとうございます♩

皆様のたくさんのご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております〜〜♡

image

こんにちは! 昨日は恵庭にも初雪が降りましたね〜⛄️❄️ 朝起きたら道路や車にうっすらと雪が積もっていて娘は不思議そうに雪を踏みしめていまし・・・

こんにちは!

10月もあっという間に半ばになり、すっかり秋も深まってまいりましたね🍁

さてさて、以前炭酸泉についてブログでご紹介させていただきましたが皆様炭酸の効果についてチェックしていただけましたでしょうか(*^^*)???

頭皮の血行促進や、髪についた余分な薬剤の除去など、様々な効果があるので最近は美容室でも取り扱っているところも多いと思いますが、実はCanvasではカラーやパーマをされた方についてはシャンプー時に無料で炭酸泉が付いてくるんです!!!!!

プラス料金で炭酸泉がつけられるのはよく聞きますが、無料で炭酸泉のシャンプーが受けられるなんてーーーー♩

まだ試したことがない方は、ぜひ一度Canvasのシャンプーでお試しくださいね★

頭皮にも髪の毛にも良い効果がいっぱいですよ!

それでは皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております(≧∇≦)♩

img_1569

こんにちは! 10月もあっという間に半ばになり、すっかり秋も深まってまいりましたね🍁 さてさて、以前炭酸泉についてブログでご・・・

こんにちは〜!!

最近朝晩が急に寒くなってきましたよね。。。

寒い季節は苦手です(⌒-⌒; )風邪をひかないようにしたいですね!

さて、今日はお客様からよく聞かれるハネやすい長さの対処法についてです。

髪を伸ばしていく際に必ず肩にあたってハネやすい長さがあります。だいたい首の付け根辺りから鎖骨の下くらいまでの長さの時ってハネやすくて、扱いにくいと思ったことあるのではないでしょうか??

スタイルとしても肩付近の長さのスタイルは人気があるのですが、お客様が家に帰って自分でセットすると、あれ??ハネてまとまらない。。。

サロンでは美容師がブローしたり巻いて仕上げたりできますが、自分でするのは大変ですよね??

そこで、僕が思う対処方法。

①重めのスタイルにする

こんな感じの厚みを持たせてハネにくする。

img_4933

②ハネを活かしたスタイルにする

カットや必要であれば毛先にカールをつけて外ハネこスタイルにしても◎

こんな感じとか、、

 image image

image

③パーマをかけて動きのあるスタイルにする

ヘアスタイルにウェーブをつけて動きのあるスタイルにしてハネをカバーする方法。伸ばすのもラクです!!

image image image

もちろん、一人ひとり髪質や骨格、毛流れ、生え癖なども違うので一概には言えませんが(・_・;

伸ばしたいけどハネるのが気になっていつも切ってしまう方やハネるのが気になる方は一度ご相談下さい☆

年末に向けて、ご予約も混み合ってきますので、お早めのご予約をお願いいたします( ^_^)/~~~

なおネット予約が満席でもご予約をお取りできる事もございますので、一度お電話にてお問い合わせ下さいね♩

皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております☆

こんにちは〜!! 最近朝晩が急に寒くなってきましたよね。。。 寒い季節は苦手です(⌒-⌒; )風邪をひかないようにしたいですね! さて、今日・・・

CAENDAR

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

MONTH ARCHIVE

NEW HAIR CATALOG