STAFF BLOG

ホーム > ブログ

こんにちは!

ここ数日は暖かい日が続いているのでうれしいですね〜(*^◯^*)

7月からは気温もぐっと上がるらしいので、どこへお出かけしようかと今からウキウキしちゃっています♩

さてさて、今日はクレジットカードについてのお知らせです!

Canvasではクレジットカードでのお支払いが可能なのですが、ご利用いただけるカードの種類が増えました!

今まではJCBカードがご利用いただけず皆様にもご不便をおかけしておりましたが、今後はJCBカードやDCカードなどもご利用いただけるようになりましたーーー!!!!

《現在ご利用いただけるクレジットカード》

VISA / MasterCard / AMERICAN EXPRESS/ JCB / Diners Club / Discover

ご利用のお客様はお会計の際にお申し付けくださいませ♩♩♩

早いもので本日で6月も終了ですね!

7月もたくさんのお客様のご来店をお待ち申し上げております^o^

こんにちは! ここ数日は暖かい日が続いているのでうれしいですね〜(*^◯^*) 7月からは気温もぐっと上がるらしいので、どこへお出かけしよう・・・

こんにちは!

今日はあいにくの雨ですねー(T . T)

北海道は梅雨がないと言いますが、やはり6月は雨が多いですよね。。。

最近は季節的に湿気も多い時期なので、縮毛矯正をご希望のお客様も増えております!

本日は最近ご来店いただいたお客様の縮毛矯正の仕上がりを一部ですがご紹介させていただきます♩

矯正をお考えのお客様は是非ご参考になさってみてください☆

《ボブの縮毛矯正》

《セミロング〜ロングの縮毛矯正》

Canvasの縮毛矯正はできるだけ髪のダメージを抑え、より自然でやわらかい質感になるように施術をしております!!!

今までも何度かブログでCanvasの縮毛矯正の特徴をご紹介させていただいておりますが、より質の良い施術をお客様にご提供させていただけるよう、講習会などに参加しながら日々勉強を重ねております♩

クセでお悩みの方、縮毛矯正をお考えの方は、是非一度ご相談くださいね(*^◯^*)

なお、縮毛矯正は髪の長さや量、クセの強さなどによっても異なりますが、施術にお時間のかかるメニューとなっております。

ご予約状況が混み合っている場合はお受けできないお日にちもございますので、ご希望のお客様はお早めにご予約をいただければ幸いです!

皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております♡

こんにちは! 今日はあいにくの雨ですねー(T . T) 北海道は梅雨がないと言いますが、やはり6月は雨が多いですよね。。。 最近は季節的に湿・・・

いつもCanvasをご利用いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記日程は夏季休業日とさせていただきます。

7月10日(月)

7月11日(火)

7月12日(水)

7月13日(木)

※7月14日(金)9時より通常通り営業いたします。

※上記は定休日のためお電話はつながりませんが、インターネットからのご予約は可能です。ぜひご利用くださいませ。

皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

なお、7月のご予約もすでにいただいており、夏季休業日の前後は特にご予約が

混み合うことが予想されます。

ご希望のお客様はぜひお早めにご予約をいただければ幸いです。

皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております。

いつもCanvasをご利用いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、下記日程は夏季休業日とさせていただきます。 7月10日(月) ・・・

こんにちは!

6月に入り天候が安定しない日もありますが、恵庭の保育園や幼稚園、小学校では運動会も行われているようですね(*^◯^*)

2歳の娘も、保育園で運動会の練習をしているようで家でも練習の成果を披露してくれています♩

さてさて、少し前になりますが、先日お店のスタッフと共にトリートメントの講習に参加してきました!

講師の方はスタッフの佐藤と専門学校が同期で、東京の某有名店で経験を積まれて独立。

現在はコスメブランドを立ち上げ、薬剤の開発、講習活動など多岐に渡り活躍をされている方です。

今回はヘアケア剤を使用したトリートメント施術の講習だったのですが、その目的はズバリ!!!!!

「ダメージの加速を防ぐことと、お客様の感じるトリートメント効果の持続性」

Canvasでもコンセプトの一つであるダメージを最小限に抑えた施術を心がけているのですが、今回参加させていただいたトリートメントのコンセプトが、自分が考える「良いトリートメント」と通じるところがあったので、とても興味深い講習会でした!

ダメージの加速を防ぐことはとても大切な事ですよね。

美容室でパーマやカラーをした後には必ず髪の毛に余分な薬剤を除去しなければ、残留した薬剤が髪のダメージを進行させてしまいます。

(ホームカラーなど使用した後は様々なダメージの原因になる薬剤などが残留します。)

ダメージをした髪は内部が空洞だらけになってしまうので、髪の重さがなくなってしまい、まとまりのないパサパサな髪になってしまいます。

そしてもう一つ大切なのが、お客様がトリートメント施術をされた際に、その効果がある程度持続すること。

せっかく美容室で綺麗になったのに、数日で効果がなくなってしまっては悲しいですもんね💦

(でも、持続しすぎても怖いですが。。。髪に強力な膜が張り付いているかもしれません。。。。。)

講習内容は他にもかなりマニアックなケミカルトークと、毛髪のダメージについてのお話もありとても良い勉強をさせていただきました♩

《 左:Before / 右:After  》

今回講習を受けさせていただいたトリートメントは、Canvasでも導入に向けて検証をしていこうと思いますので、ご興味のある方はぜひスタッフまでお声掛け下さいませ!!

それでは!6月も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております(*^◯^*)

こんにちは! 6月に入り天候が安定しない日もありますが、恵庭の保育園や幼稚園、小学校では運動会も行われているようですね(*^◯^*) 2歳の・・・

こんにちは!

やーっとあたたかくなってきましたね!

先週までは寒くてストーブが必要な日もありましたが、ここ数日はお天気も良く日中は半袖でご来店される方もお見かけするようになりました(*^◯^*)

これからどんどんあたたかくなるのが楽しみですね♩

さて、今日はオーダーメイドウィッグについてご紹介です♩

髪のお悩みについては様々あると思いますが、Canvasでもお客様にお話を伺うと髪にボリュームが出ない、ペタッとしてしまうのが気になるなど、髪のボリュームについてのお悩みをよく伺います。

施術の際にもそういったお悩みを少しでも解消できるようにボリュームが出るようにカットしたり、乾かし方などをお伝えしているのですが、もっと簡単にボリュームを出し、なおかつ持続させたいとお客様よりご希望をいただき、オーダーメイドウィッグをご提案させていただきました!

まず、オーダーの大まかな手順としては、

①商品案内&採寸(ウィッグメーカー様より)

②お見積もり

③オーダー

④フィッティング

⑤お直し

⑥フィッティング

⑦完成

基本的には、ウィッグメーカーの担当の方が美容室へ来てくれて採寸やフィッティングを行っていきます!

よくデパートなどでも既製品が販売されていますが、なかなか札幌まで足を運ぶことができない方も多いと思いますので、いつものサロンで気軽にご相談ができるというのが嬉しいところですよね!

また、完全オーダーメイドのウィッグなので、ご自身の髪の質感やサイズ感なども調整できるところが最も安心なところだと思います。

オーダーしてから完成したウィッグを実際にフィッティングしていただき、サイズ感などが合わなければ再度お直しをしたり、カットをして調整したり、ご自身の髪によりフィットしやすいようにメーカー様と細かくやり取りをしていきます。

実際にオーダーされたお客様にその後のお話を伺うと、ウィッグの着脱についてはコツがいるようですが、今まで時間をかけてブローをしていたのが、簡単にボリュームが出るのでお手入れがラクになってと喜んでいらっしゃいました(*^◯^*)

また、ウィッグにより生え際の白髪が隠れるようになったようで、今までより白髪が気にならなくなったという良い点もあったそうです♩

とは言っても、なかなか高価なものですので気軽にとはいかないと思いますが、ご興味のある方はパンフレットなどもございますのでぜひスタッフまでお声掛けくださいませ♩

それでは、皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております(^◇^)

こんにちは! やーっとあたたかくなってきましたね! 先週までは寒くてストーブが必要な日もありましたが、ここ数日はお天気も良く日中は半袖でご来・・・

CAENDAR

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

MONTH ARCHIVE

NEW HAIR CATALOG