STAFF BLOG
ホーム > ブログ

紅葉〜講習会へ♩
こんにちは!!
すっかり寒くなり、今月中には雪が散らつきそうですね^^;
さて、昨日のお休みは定山渓に紅葉を見に行って来ました♩
少し落葉が始まっていましたが、黄色をメインに鮮やかな紅葉が見ることができました(^^)
やっぱり自然なものは良いですね〜少し山歩きも出来て気持ち良かったです♫
そして、午後は札幌市内で講習会に参加して来ました!
今回はサロンでの写真撮影のテクニックやパワーポイントをわかりやすく、実際に撮影の様子を間近で見る事が出来ました。
講師は大阪の郊外から作品を発信し続けている美容師の吉村さん。
まだ本格的に撮影始めて3年という短い期間で「埋もれないスタイルフォト」を確立されて来た方です。
今回なぜ撮影の講習に参加させていただいたかと言うと、プロカメラマンによる撮影の方がもちろんクオリティの高い仕上がりになると思うのですが、自分で撮影することでよりヘアスタイルの世界観を表現しやすくなり、サロンワークのクオリティが向上していくと感じているからです。
さらに自分やサロンのブランディング化ができるようになり、今まで以上にCanvasらしさをお客様へお伝えできるようになると思っています!
今回の撮影講習ではたくさんテクニックを見せていただいたので、とても勉強になる時間を過ごすことができました!
次回北海道に講師に来ていただいた際にも是非また参加させていただきたいと思います(^^)
僕自身、お店をオープンしてからずっと自己流でしか撮影をしてきていなかったので、今回の講習内容を踏まえ今後も可能な限り撮影を取り入れて、少しづつフォト技術も向上していきたいと思います( ^ω^ )
Canvasのヘアカタログの写真も少しアップいたしましたので是非ご覧下さいね♩
今月も皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*
スタッフ募集中!!
Canvasでは一緒に働くスタッフを募集しています。
職種:スタイリスト
雇用形態:社員・パート
※給与につきましては経験に応じて異なります。
《こんな方も大歓迎》
・女性スタイリスト
・子育て等で美容師を離れブランクのある方
・週に3〜4回の勤務希望
・時短勤務希望 など
ぜひお気軽にお問い合わせください。
(担当:前田)
*・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・”・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・’・*:.。. .。.:*
oggiottoから新商品のご紹介♫
こんにちは!Canvasのりかです。
すっかり秋の寒さを感じるようになりましたね〜!
朝晩は冷え込む日も多くなってきたので、ついに我が家もストーブを解禁してしまいました!!
少しずつ冬支度も始めていかないとですね( ; ; )
さて!
お客様からも大好評をいただいているoggiottoシリーズから新商品が発売されました!
今までは現物がなかったのでサンプルをお客様の仕上げなどで使用していたのですが
それがとてもとても好評で!!!!!
入荷したらぜひ購入したい!というお客様がたくさんいらっしゃった商品なのです♩
それがこちら!
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
◉ヘアトリートメント エアーホイップ◉
¥3.672 (税込)
髪の毛が細くてペタッとしやすい髪質の方や、ボリュームが出にくい髪質の方に特におすすめのトリートメント剤です!
特徴としては、髪の毛にハリ・コシを与えて、根元からの立ち上がりが出やすくなり、ショートのパーマスタイルなどには最適なアイテムです♫
さらに、保湿成分配合で頭皮環境も整えることができ、ケラチンも配合されているので指通りも良くなり髪の補修効果も期待できる優れものです♩
昨日入荷したばかりですが、気になる方はぜひスタッフまでお声かけくださいね^o^
そして!!
只今、店内で販売しているoggiotto商品を¥10.800以上ご購入のお客様へ特典として、oggiottoオリジナルポーチをプレゼント中です♩
通帳入れやメイクポーチとしても使えそうな大きめサイズ!!カバンの整理にも重宝しそうです!
先着3名様限定、ネイビー・オリーブの2色でご用意しておりますので、ご希望のお客様はぜひお早めにお買い求めくださいませ^o^
ではでは、今月も皆様のご来店を心より楽しみにお待ち申し上げております♫
※土日・祝日は特にご予約が混み合っておりますので、ぜひお早めにご予約をお願いいたします。
ヘアケアの秋〜URUTIERトリートメント〜
こんにちは、スタッフの佐藤です♩
ここ最近、急に寒くなってきましたね。私はさっそく風邪をひきました(笑)
今回は最近メニュー化したばかりのURUTIER【ウルティア】トリートメントについてのご紹介です。
インスタグラムなどでも話題になっているトリートメントで、北海道で扱う店舗はまだあまりないようです。
今までのトリートメントは内部補修をして、潤いを与えてくれるのが主な役割でしたが、URUTIERトリートメントの一番の特徴は
【ダメージの加速を防ぐこと】
皆さんもご自宅でカラーをしたりしたことありませんか?
特にホームカラーをした後は様々なダメージの原因になる薬剤などが残留してしまいます。
毎回カラーの度に毛先も染めてしまっていたり、、、
そうすると髪のダメージはどんどん蓄積して、傷んでいく一方です。
軋んだり、ごわついたり。
そういったダメージの原因物質や、ゴワつきの原因になる金属イオンを除去し、ハリコシを与え、最後に【URUTIER OIL】を全体につけてドライし、アイロンで仕上げることで熱によりオイルが溶け、髪の内部にしっかり染み込んで潤いを閉じ込めてくれるのがURUTIERトリートメントです。
Canvasではそういったダメージの原因物質をしっかり落とすために、炭酸泉を使ってお流ししていますが、よりダメージを最小限に抑えるために、パーマやカラーとURUTIERトリートメントを組み合わせたメニューが新しく加わりました。
どうしてもダメージしている髪は髪の内部が痩せて空洞になってくるので、綺麗にパーマがかからなかったり、したい色にしたのにすぐ褪色してしまったり、、、
そういった経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
URUTIERトリートメントはダメージの加速を防ぎつつ、パーマは艶のある仕上がりになったり、カラーは色持ちも良くなります。
そして組み合わせメニューはもちろんですが、トリートメントとしても優秀なんです!!
ハイダメージで広がりやすい方、くせ毛で広がりやすい方(クセは伸ばせませんが)、艶が出て収まりが良くなります。
ダメージでごわついた髪もしっとり柔らかく仕上がります。
縮毛矯正とも相性がいいので、根元のリタッチとご一緒にしてみてはいかがでしょうか?
すぐに違いが実感できるかと思います。
トリートメントの効果も今までのものよりも良かったという、お客様からの声も頂いております。
これから乾燥する季節になってきます。
そして夏の間に紫外線によってダメージしてしまったり、、、
秋はヘアケアの季節ですよ♩
皆さん、一緒にツヤ髪目指しませんか?
ハッピーハロウィン♩
おはようございます!
9月も今週いっぱいで終わってしまいますねー!
あと約3ヶ月で今年が終わるなんて・・・いや〜早いですね。。。
この時期デパートやショッピングモール、どこへ行ってもハロウィン一色♩
2歳半の娘はどうやらハロウィン装飾の顔がついたカボチャやら仮面やらが怖いようで、、、、
買い物に行っても泣いて足にしがみついたり後ろに隠れたりと、早くこの時期が終わって欲しいみたいです笑
ということで、Canvasもちょっとだけハロウィンを取り入れてみました♪( ´θ`)ノ
カラーやパーマの待ち時間にお出ししているお茶菓子をハロウィン仕様にいたしました・・・♫
仮装営業などは予定しておりませんが笑、皆様が少しでもワクワクした気持ちなってくださるとうれしいです★
それでは今月も残すところわずかですが、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
ホームページ更新しました♫
こんにちは!
メニューをよりわかりやすくするために、写真をつけてイメージをしてもらいやすくしました!!
さ・ら・に!!!
以前ブログでご紹介したり、既存のお客様にはご紹介していた、URUTIERトリートメントを使用したメニューも開始しましたので、ぜひチェックしてみてくださいね☆
https://hairsalon-canvas.jp/menu/
そして秋冬に向けて、ヘアカタログも更新いたしました^o^
カラーはグレージュ、ミディアムヘアが特にオススメです☆
Canvasなので、もちろんパーマは必須でおすすめですよ^_^
https://hairsalon-canvas.jp/hair/
秋冬に向けてイメージチェンジしてみませんか^_^?
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております!
CAENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
NEW ENTRY
CATEGORY
MONTH ARCHIVE
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (5)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (4)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (5)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (6)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (6)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (6)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (18)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (5)