STAFF BLOG

ホーム > 2016年 > 4月

こんばんは!もうすぐゴールデンウィークですね☆お出掛けになる方も多いのではないでしょうか??キャンバスは通常通り営業いたします!5月3日(火)のみ定休日のためお休みを頂いております。

さて、今日は最近特に気になることを書きたいと思います。

それは、ホームカラーについてです!!

近年ドラックストアなどで様々な種類が、安く手に入るため、使われている方も非常に多いと思います。

確かに手軽で簡単に染められて便利なのですが、落とし穴がたくさんあります。

僕の思うサロンカラーとの違いをご説明しますね。

①希望の色になりにくい

市販のカラー剤もいろんな色味が選べると思いますが、見本通りに染めることはかなり難しく、ほとんどの方がイメージ通りにはならなかったのではないでしょうか。

サロンでは美容師が希望の色味に近づけられる様に色味をブレンドしているため、イメージに近く仕上げることができます!

②色持ちが悪い

市販のカラー剤は誰でも簡単に染められる様にカラーの染料が薄い傾向にあるので、同じ様な色味にしかならないのです。染料が薄いので、美容室のものと比べると色持ちも悪く感じる方が多いと思います。

③ダメージが大きい、ダメージのムラがおこる。

市販のカラー剤はカラー剤に含まれるアルカリ剤が洗い流した後も髪に残り易いです。1週間、長いと1ヶ月程髪に残留します。これがダメージの原因になり、髪の弾力を低下させます。

パーマや縮毛矯正をする際に、ダメージが促進、パサつきの原因になってしまいます。

また、人によっては生え際だけ染めたり、後ろが染められてなかったりという色のムラだけではない、ダメージのムラが起きます。

こういった場合もパーマ等をかける際に施術が難しくなります。

キャバスでは、髪のダメージが大きく施術が困難な場合はパーマや縮毛矯正の施術をお断りさせていただく事もございます。

もちろん、出来る限りのことは全力でご対応させていただきますが、ご満足いただける仕上がりにするためにも髪の状態を整えてから、改めて施術時期を相談させていただく場合もございます(^^)

髪のダメージについてもしっかりとご相談にのらせていただきますので、お気軽にご相談くださいね♪

こんばんは!

最近は雪が降ったり、雨が降ったり、強風が吹いたり・・・不安定なお天気が多かったですが、

今日はポカポカ良いお天気でしたね〜♫

さて、本日は最近お越しいただいたお客様ヘアをほんの一部ですがご紹介させていただきます!

まずは、デシタルパーマとカラーでイメチェンをされたお客様☆パーマもかかりづらく、カラーも色が入りにくいとの事でしたが、キレイに仕上がりました(^^)

image

カットのお客様★スタイリングで無造作に巻いて仕上げました!

巻くのが苦手な方はパーマをかけても◎

image

オシャレなメンズのお客様。就活前に短くカット(^^)短めでもオシャレ出来ます♪

image

縮毛矯正のお客様♪この時期は雨も多くなってきているので、癖が気になる方も多いですよね(^^)

自然ね縮毛矯正が可能です★

image

ゴールデンウィーク前はご予約が混雑するおそれがあるので、ご予約はお早めに頂けるとスムーズにご案内が可能です。

よろしくお願い致します。

こんばんは!!

恵庭は連日強風ですね。。。

寒く感じるし、外も歩きづらいですよね↓

今週は暖かくなるようなのでゴールデンウィークは期待できそうです(^^)

突然ですが…今日は効果的なドライヤーのかけ方をお伝えします!!

皆さんは普段どこから、どうやって髪を乾かしていますか??

よくお聞きするのは、上から風をあてて乾かすという方法。

確かに間違ってはいないです★

でも、僕は違います!

実はもっと効果的なドライヤーのかけ方があるんです(*^^*)

①襟足の方から、ドライヤーの風を下から上に向かってあてていきます。

襟足や耳周りなど、乾きにくいところから風をあてていくと全体が早く乾きます。上から乾かし始めると、表面ばかり乾き過ぎてしまいパサつきやすくなってしまいます。

②下から徐々に上に向かって乾かしていき、根元を起こすように乾かします。

根元をおこすように、ふんわり乾かしてあげると毛先は内側に入りやすくなり、まとまりも良くなります!!

この時にできるだけ髪を左右にふりながら、いろんな方向に乾かすと良いです♪

③前髪や分け目を乾かす時は、分けたい方と反対に向かって乾かし、その後分けたい方に戻して乾かします。

そうすると髪も流しやすく、適度なボリューム感も出すことができます。

この時、流したい方に向かって髪を引っ張りながら乾かすと毛先がハネやすくなりますので、髪は引っ張ったりせず、自然に乾かしましょう!

④最後は風を上からあてて、髪にツヤを出します。

この時も髪を引っ張ったり、ボリュームを潰さないように上からあてましょう!!

いかがでしたか(^^)?

このポイントをおさえればきっと収まりが良く、髪もキレイに乾かせると思いますよ♪

ぜひご自宅でお試しください♪

image

こんばんは!!

雪が降ったりで、なかなか天気が安定しないですね(・_・;まだまだ朝晩は寒いので、風邪をひかないように気をつけましょうね!

これから、雨の日や湿気の多い日が増えてきます。

そうすると髪の毛のまとまりも悪くなり、クセ毛の方などは憂鬱な時期なのではないでしょうか??

キャンバスでも少しづつ縮毛矯正の施術が増えてきています★全体ではなく前髪や生え際、クセの気になる部分など…部分縮毛も可能です。

朝自分でブローやアイロンをかける手間がなくなり、お手入れも簡単になりますよ(^^)

before

image

after

image

もう一方。

before

image

after

image

極力ダメージを抑えて、柔らかく、自然な縮毛矯正を目指しています!スタイルチェンジやカラーチェンジもしやすいようにしています(^^)

髪のクセでお悩みの方など是非一度ご相談下さい♪

こんばんは!

4月も始まったばかりですが、ありがたいことにたくさんのお客様にご来店いただけています!

ご予約も取りづらい場合もございますので、お早めにお願いいたします。

さて今日もお客様の仕上がりを紹介したいと思います(^^)キャンバスのリアルな仕上がりです!!

親子でご来店のお客様♪三人ともロングからのイメチェン(^^)お母様はデジタルパーマで春らしくふんわり動きのあるヘアスタイルに!

施術中、娘さんたちがお手伝いしてくれました(*^^*)

image

メンズのマッシュスタイル☆

横からのシルエットにこだわったスタイルです!

女の子のショートでも◎

image

続いてもメンズ!!

札幌からご来店の大学生の2人(^^)大人っぽくっていつも感心してしまいます。

image

最後は入学式のヘアセット♪

和装スタイル★くるりんぱと編み込みを入れたシニヨンスタイル(^^)

image

いかがでしたか(^^)??

こういった感じで、これからもリアルなサロンスタイルをご紹介していきたいと思いますので楽しみにしていて下さいね!!

こんにちは!

4月がスタートしましたね(^-^)

関東は桜が満開のようで・・・♩北海道でも早くお花見の季節になって欲しいですね!

さて、本日は最近ご来店いただきましたお客様のヘアを一部ご紹介させていただきます!

ショートレイヤースタイル★

横からのシルエットがポイントです。

image

デジタルパーマからの簡単くるりんぱアレンジ♪

アイロン無しです!!

image

オシャレなメンズのお客様。これから入社式とのことでしたが2ブロックをさり気なく入れてすっきりショートスタイル☆

image

アッシュベージュでカラー(^^)春はアッシュが大人気です!!

image

こちらもプラチナアッシュ♪クセ毛風に仕上げてナチュラルに★

image

こういった感じで、Canvasではご来店頂いたお客様のリアルな仕上がり、ヘアスタイルを掲載させて頂いています。

ヘアカタログでは、なかなか実際の仕上がりもわかりにくいと感じる方もいらっしゃるので…リアルなサロンスタイルにこだわって、これからも更新していきますので、楽しみにしていて下さい(*^^*)

他にもたくさんのお客様のお写真を撮らせていただいているので、また次回掲載させていただきます♪

こんにちは!

やっと、やっと気温も暖かくなってきたので・・・・・・・

外観の色を塗りましたーーーーーーーーー♬

実はまだ完成していなかったんです!!

image

少しわかりずらいかもしれませんが色はピュアでナチュラルなイメージのオフホワイトに♩

以前は少しくすんだグレーだったので、爽やかな印象になりましたでしょうか・・・(^^)?

お店も春仕様にチェンジです♡

CAENDAR

2016年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

MONTH ARCHIVE

NEW HAIR CATALOG